傘以外も包み込む、
お家の相棒MUKOU
2023年1月20日
text & photograph 岡崎睦
私の弱点は買い物。
特に必需品以外のモノの買い時が分からない!
暮らしの必需品はいち早く購入する反面、「あったら助かるけど無くても困らない」生活用品はいつだって先延ばしの対象でした。
代表例として思い浮かぶのはブックエンドやドアストッパー、そして傘立て。
玄関で傘が倒れているのを見るたび小さく感じるストレス。でも、傘立ては場所を取りそうな上、傘用に収納を買う必要も無いよな〜と、見て見ぬふりをしていました。

そんなことを思っていた時に知ったのが、半円のシンプルな傘立て「MUKOU」。
思いきって我が家に迎えてみることに。ドキドキ! 家に馴染むかな……!
半円のヒミツ?
「MUKOU」を初めて見たとき惹かれたのは象徴的な半円の形。半円のアイテムは私にとって初だけど使い勝手はどうだろう?
使ってみると、半円ならではの魅力が2つ見えてきました。

スチール製で重さも十分。いつも通りラフに傘を置いても揺れたりしません。
1つ目は省スペースさ。
想像以上に場所を取らないし、圧迫感がない!
円筒だと置く場所を選ぶけど、半円だから省スペースなのに収納力は十分保たれたまま(10人分の傘の収納力があるそう!)。

ポケットはメッシュ構造なので水捌け◎。工業的な雰囲気がたまりません。
2つ目は円形ならではの柔らかい印象。
シャープな印象のスチール素材と組み合わさってるおかげで「どんな部屋にも合わせやすい」傘立てになっています。
デザインが素敵なのはもちろんだけど、玄関で場所を取らず綺麗に傘が並んでいることが嬉しい!
傘立てを部屋の中に置くなんて!
「もしかしたら部屋でも使えるかも?」
「MUKOU」を見ていたらこんな探究心がフツフツと湧いてきました。
何か部屋に隠したい物はないかな?

ありました!
ごちゃついたケーブルたちが……。これもどうにかしたいと思い数ヶ月。
さっそく収納してみます。

スッキリ!ケーブルたちが綺麗に収まりました。

そして部屋にも馴染んでる。
まるで数年前から部屋にあったかのような、ベテランの風格が漂っています。(ルーターも一緒に収納しましたが、インターネットへの影響はほぼ感じませんでした)。
_______________________________________________________
玄関だけでなく部屋にも似合うなんて!
直感で分かる魅力もいいけど、使っていく中で良さが溢れてくる物に私はとことん弱いんです。
傘以外も包み込んでくれる器の大きい「MUKOU」。
お家の相棒としてこれからも一緒に暮らしたいです。
MUKOU
岡崎睦
1995年生まれ。埼玉県出身。日用品に目がなく、常に「より良い物がないか」とアンテナを張り、町からインターネットまで探し回っている。平日は会社員として働きつつ休日はプロダクトデザイン事務所のお店で接客・ブログの執筆も。趣味は街散歩。
Twitter:https://twitter.com/mutsumi274
Instagram:https://www.instagram.com/mutsumi274/
●COLUMN TOPへ
●ARTICLE TOP へ